プロの私の鍼灸医学

プロの私の鍼灸医学

毎日の生活に役立つ鍼灸医学の紹介

良く使われる鍼灸医学用語

ツボって何?ツボは内臓のごみ置き場

はじめに ツボと言う言葉は、とてもなじみのある鍼灸医学の用語の一つです。しかし、 ツボが本当は何なのか、知っている人は世の中にほとんどいません。実はツボは内臓 のごみ置き場なのです。従って、毒素の溜まっていない健康な人にはツボが見つからないの…

肝腎かなめ、肝腎同源

はじめに 人間が生きる為の物質とエネルギーの基礎はそれぞれ、肝血と腎精が担っています。健全な肝臓と腎臓が互いに協力して働いてこそ、人間が健康で生きる事が出来るのです。これが<肝心かなめ>と言う言葉の本来の意味なのです。 肝臓、腎臓が弱ること…

慢性病の大きな原因の一つは「五味」の過剰摂取

五味とは 鍼灸医学では酸、苦、甘、辛い、塩辛い、の五つの味を五味と呼びます。そして、それぞれ以下の様に、入りやすい五臓があり、程よく摂取すればそれらを養い、過度に摂取すればそれらを傷づけ病気の原因になるとします。 易の陰陽論と鍼灸医学を融合…